ロジカルLABO芽育 姉妹校
2025年7月– date –
-
小学生の子どもに持たせたいスマホ3選
こんにちは。キッズプログラミング教室・芽育の講師 吉金です。「そろそろスマホを持たせるべき?」「どの機種が安心なの?」と、お母さんたちからよくご相談をいただきます。 低学年のお子さんにスマホを持たせることは、使い方を教えるチャンスでもあり... -
デジタルペイントにおすすめ!お子さま向けペンタブレット3選
こんにちは。キッズプログラミング教室・芽育の講師 吉金です。最近は、学校や家庭でも「タブレットでお絵かきするのが好き!」というお子さまがとても増えています。そんな中、「どんなペンタブレットを選べばいいの?」「子どもでも扱えるものってあるの... -
お子さまにスマホを渡す前に!おすすめスマホ設定3選
こんにちは。キッズプログラミング教室・芽育の講師 吉金です。「スマホを持たせるのはまだ早いかも…」「でも、防犯や連絡手段としては必要かも…」そんな悩みを持つ小学1〜3年生のお子さんの保護者の方も多いのではないでしょうか? 今回は、子どもにスマ... -
お子さまと一緒に遊べる!楽しい生成AIツール3選
こんにちは。キッズプログラミング教室・芽育の講師 吉金です。最近「生成AI(ジェネレーティブAI)」という言葉をよく耳にしませんか?ChatGPTや画像生成AIなど、AIは今、急速に身近な存在になりつつあります。 でも、「難しそう…」「子どもに使わせても... -
実はお子さまと関係の深い「内閣府のAI戦略会議」をご存じですか?
こんにちは。キッズプログラミング教室・芽育の講師 吉金です。最近、国の動きとして「AI戦略会議」「生成AI」などの言葉を耳にしたことはありませんか?実はこの「内閣府のAI戦略会議」は、お子さまたちの将来ととても深い関係がある話題なんです。 【◆ ... -
「ナンプレ(数独)」から始めるプログラミング
こんにちは。キッズプログラミング教室・芽育の講師 吉金です。プログラミングに興味があるけれど、「何から始めたらいいの?」「うちの子はまだ低学年だし…」と迷っているお母さんへ。実は、「ナンプレ(数独)」が、プログラミング的思考を楽しく育てる...